打ち合わせなどで外出する時、荷物、多くないですか? スマホ用の充電器、持って行かずに済めば、と思いませんか?(テザリングで使っていると、あっという間にバッテリーが無くなってしまいますよね…) なかなか便利な物がありま […]
月: 2020年3月
USBシリアル変換アダプターの件
Windows 10 (x64 1909) で、I-O DATA製シリアル変換アダプター USB-RSAQ5を使っていたのですが、ちょっと文字化けや文字欠けが許容出来ない案件があったため、USB-RSAQ6にリプレー […]
Androidの連絡先からtwitterのそれを削除する
GoogleアシスタントからLINEのメッセージの読み書きが出来るようになりましたね。 早速連携させてみたのですが、メッセージを送りたいLINEの宛先は選択されず、twitterの似たような名前の人が毎回チョイスされ […]
WSL2 on Hyper-V
20H1の19041が出ましたね。 Hyper-V上でWSL2との組み合わせを試そうとして、 Windows の仮想マシン プラットフォーム機能を有効にして、BIOS で仮想化が有効になっていることを確認してください […]
Hyper-VとVirtualBoxの共用
ふと思い立って久し振りに入れてみたら、両方動いてしまいました。 Windows10 1909 + VirtualBox 6.1.4 r136177 な環境です。
Intuneのアンインストール
Intuneのアンインストールがうまく行かない場合に試して欲しいTipsです。 C:\Program Files\Microsoft\OnlineManagement\Common\ProvisioningUtil. […]
Logitec Flowが動かなくなってしまった時②
以前ポストした、『Logitec Flowが動かなくなってしまった時』で解決しなかったケースがありましたので、ここに残しておきます。 再起動や再インストール、Windows Firewallの設定でも復旧しない状況に […]
Windowsのバッチファイルを管理者権限かどうかで分岐させてみる
バッチファイルを管理者権限で走らせたい時とか、一般ユーザ権限で実行したい場合とか(例えば net use による環境を分けたい時とか)に参考にしてみて下さい。 C:\>type test.bat @echo off […]