チラシの裏

Tips
  • 2018年6月12日
  • 2019年4月2日

ChromeのHSTSのプリロードデータベース

Chrome のHSTSプリロードリストのダウンロードは chromium.org 内、こちら の “Just show the raw content” からローカルに落として、テキストエディタで開 […]

続きを読む
Tips
  • 2018年6月8日
  • 2019年4月23日

DNS上にSRVレコードが存在しないとき

DNS上にSRVレコードが存在せず、_ldap._tcp.example.com などが引けないとき。 某メーカーのNASをAD環境にJOINさせようとした時に謎エラーが出て気付きました。 まずはAD […]

続きを読む
Tips
  • 2018年6月8日
  • 2019年4月23日

さくらレンタルサーバへの広告追加ではまった時は

WordPressプラグインを使った広告追加ではまった時(Forbiddenエラーがでたり、コードの追加がうまく行かなかった時)は、WAFを停めるとうまく行くかも。 ただ、停めるリスクもありますので、 […]

続きを読む
Tips
  • 2018年6月7日
  • 2019年4月23日

Windows10 1709用リモートサーバー管理ツール(RSAT)で『DNS』が消えている場合のリカバリ方法

色々検索して頑張って、最後にDLLの登録に失敗した方へ…。 64bit版での手順となります。 32bit版の場合は、コピー元のディレクトリ名(頭のamd64をx86に読み替え)と4~7のファイル名が違 […]

続きを読む
Tips
  • 2018年5月12日
  • 2019年4月23日

Google AIY の自動起動について(aiyprojects-2018-04-13版)

GoogleHome(もどき)を普通に作って、おーけーぐーぐるができるようになりました。なお、ウェイクワードには、あめりかんちっくな発音が良い模様。 でも、自動起動させると動かない。声を拾ってくれない […]

続きを読む
  • Prev
  • 31
  • 32
  • 33

最近の投稿

  • AP-315のシリアル接続について
  • Spice error unable connect to graphic server
  • MemoryCompressionを停める方法
  • OneDriveで『このデバイス上に常に保持する』状態になっているファイルを探す方法
  • Proxmox上のWindowsなゲストVMとクリップボードを共有してみる

アーカイブ

このサイトについて

はまった調べ物がいくつかあったので、自分用のメモとして再開してみました。

記事中のAmazonなリンクの商品は特に記載がある場合を除き、自分で購入した物となります。

各アフィリエイトリンクの収益はサーバレンタル代に充当させていただきます(公告クリック/リンク先からの購入、ありがとうございます)。

このサイトにおける掲載内容はあくまで私自身の見解であり、私の所属団体・企業における立場、戦略、意見等を代表するものではありません。

商標等は全て各所有者に帰属します。

投稿内容は執筆時点の情報であり、必ずしも最新のものであるとは限りません。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Copyright 2025 チラシの裏.