先日、dyson V10 SV12のお手入れ方法として『ダイソンコードレス掃除機のお手入れについて』についてポストしましたが、フィルターと詰まりのお知らせライトが消えなくなったので、分解清掃した夢を見ました。
保証が効かなくなります。また、壊れたり怪我をしたり事故になる可能性もありますので、くれぐれも真似はしないようにお願い致します。
本ポスト、長くなりますので、このあとに続編を書きます。そちらを参考にしてからの方が良いかも知れません。
用意する物
- エアダスター
 
- +1×100~150程度のプラスドライバー
 ダイソーの物などで十分です。
 DCシリーズはトルクスドライバーですが、V10は普通のプラスです。
お掃除手順
- ネジを6本外す
 次の図の赤丸の場所にネジがありますので、外します。   
- モーター/バッテリー部分とメッシュフィルター部分を分離します 
 ※パッキンを切らないように/無くさないように気をつけて  
- エアダスターで吹きます
 図の赤丸の奥までノズルを突っ込んで、吹いて下さい。
 かなり埃が出ますので、ご注意を。  
- フィルターの清掃
 前回ポストした物を参考に、フィルタを掃除します。
 
- 組み立て
 分解と逆の手順で組み立てます。
 ネジ受けをなめないように締めて下さい(ネジをセットしたあと、軽く圧を掛けながら反時計回りにゆっくり回し、カツンとなったところで時計回りに締めて行くと良いと思います)。
以上です。
