WSL2を使ってみたかったので、1903なWindows10上に Windows10 1903 18970.1001(20H1)な環境を作ってみました。
何回やっても途中で固まったので、回避策ぽいものを書いておきます。
作業手順
- Windows Insider Preview Downloads から、20H1なisoイメージをダウンロードします
 ※Windows Insider Program へ参加しているアカウントでログインして入手下さい
 
- NATが必要な場合
 私は、『Windows10のHyper-VでNAT構成をしてみた(ゲストCentOS7)』の前半を参考にさせていただきました。
 ※途中でアカウント認証が発生するため、インターネットへの接続が必要です
- Hyper-V上にVMを定義します
 すぐにWindowsUpdateをするので、仮想ディスクは32GB程度は確保下さい。
 第二世代(UEFI)ではなく、第一世代(BIOS)で作ってみました。
- 管理者権限なPowerShellを開いて
 Set-VMProcessor -VMName <VM名> -ExposeVirtualizationExtensions $true としておくと幸せになれるかも知れません 
- isoイメージをマウントさせてインストールを始めて下さい
- 途中で固まるかも知れません
 Android携帯との連携をスキップ→OneDriveをスキップ、から先に進まなくなりました(インストールステップを戻して再開させても駄目でした)。
 ここでは、VMをシャットダウンし、isoファイルをアンマウント、VM起動、で、セットアップの途中から再開し、セットアップを完了することができました。
4台作って4台とも同じ結果になりましたので、(母艦を含めたオレ環なのかも知れませんが)同じ状態になった方の参考になればと思います。
 
